賢い卵の記事

この卵の白身は愛で、黄身は敵意と殺意で出来ています。無礼者と粗忽者が嫌いです。

銅鯖活用入門:まずはここから

 今日もお前の殺意の牙を研いでいけ、賢い卵の中川さんですよ。

 人に何かを聞かれた時に「いろいろおすすめあるよ!でも長くなりそうだし、前こういうの書いたから読んでくれ~」とかいいながら自分のツイートにリンクを貼るために記事を書いていると言っても過言ではないので、必ずしも今貴方の役に立つとは限らないけれど、いつか役に立ったら運が良かったですね。日頃の行いが良いんだと思います。

 

 じゃあ今日は銅鯖の話です。

 

わかりやすく強い低レアの人達

読んで字のごとく、今回はいろんなところで勧められているのを見たことがあるだろう、

かなり単純な強みのある人達を四人ほど紹介していこうと思います。

ここで言う強さとは「殴って勝てる」「星5並の性能」とかそういう意味ではありません。

FGOの銅鯖はかなり意識的に「低レアリティ特有の低HPや低ATKをスキルや一芸で補う」という方向に調整されていますので、そのスキルの使い方や一芸の汎用性が高い、あるいはわかりやすい、という部分です。

逆に言えば高レアリティであるほど「できることの幅が広い」「場残りすることでより強い」という性能をイメージしているのかな?と思います。(もちろん初期のころのサーヴァントほどそのへんが机上の空論化してることがあり、そういった人を中心に強化を受けている印象です)

再臨素材がやや重たい人もいますが、必要数はかなり控えめですので、初期の頃でもイベントを少しやれば回収できるかと思います。スキルについても、一部の人を除いてそこまで無茶な数量は要求されませんので、そういう意味でも育成の楽しさを知るきっかけにちょうどいいかと思います。

 

みんなの盾鯖入門、ゲオルギウス

星2/AABQQ/青単体攻撃宝具/タゲ集中・HP回復・ガッツ

 

最初の内はとにかくバーサーカーに依存することになるものです。私もそうでした。

というか別に初心者とかじゃなくてバーサーカーは強いですからね。

しかし、他の記事でバーサーカーの生存力について解説した折に触れた通り、どんなに生存力を高めるスキルを保持していたところで、相手に殴られれば等倍以上の倍率でのダメージを受けるという特性は覆しようがありません。

そこで、極力バーサーカーが殴られる機会を減らしたい、そこでこのゲオルギウスです。

他にタゲ集中スキルを持つサーヴァントはいますが、ゲオルギウスのメリットは三つ。

①再臨をしなくても3ターンのターゲット集中スキルを保持し、そこに防御アップがついてる

②全てのスキルが生存に振りわけられているので運用の方針が明確で迷いづらい

③宝具で防御アップがつくので敵の単体宝具を引き受けても上手くいけば立っている高耐久

対してデメリットは、「恐ろしく星を吸う」、もうこの一点でしょう。

バーサーカーと並べたら、ほぼゲオルギウス先生が全部食べます。こわい。

ただ、逆に言えばクリティカルが確実に乗ることによりかなり低いATKを補いつつ、クリティカルアーツによってNPを獲得し、結果耐久力を上昇させることもできるので、利点と捉えることもできます。

あと、ものすごく地味な欠点なのですが、数少ない竜にしちゃいけないサーヴァントこと敵のジャンヌ・オルタに宝具を撃ってしまうと、ただでさえ火力の高いジャンヌ・オルタに二重バフがのっかってどえらいことになるので、それだけは気をつけましょう。

それ以外はもう、あいつも竜だし、そこの奴も竜。ここから見えるやつは全部竜にできます。

私も5章ぐらいまでは出てくるキャスターもなんならキャスター以外も全部ゲオルギウス先生に竜にしてもらうことでなんとかしてましたので、最高に頼れることは重ねて申し上げます。

あと絆礼装があまりにも最高すぎて未だにロック画面にしています。最高です。

 

【こんな人にオススメ】

・フレンドさんに頼ってるけど耐久力が不安な人

バーサーカーを愛する全ての人

ジークフリートを熱狂的に愛する人

 

 

 

アサシン随一の物わかりのよさ 呪腕のハサン 

星2/QQQAB/緑単体宝具/スター獲得・クリティカル威力アップ・三回回避

 

HF公開するけどFGOからハサン好きになった人がショックを受けないか心配です。

最低でも第三再臨をしてはじめて活きてくるタイプです。

ですが、最近のイベント開催のテンポであればそこまで素材に悩まなくて済むと思います。

クリティカルパは全般に扱いが難しいと言われがちですが、ハサンを一人入れておくだけでぐっと身近な存在になってもらえるはず。特に、最近は風魔小太郎とかいうスター生産工場兼サポーターが入手しやすいというのもオススメしやすい理由の一つ。

三回回避にスター発生増加がついているので、生き残りながらスターを供給し続けるスター生産工場兼サブアタッカーとして働けます。

育成をすればするほど素直に強くなる手応えが感じられるのが一番のオススメの理由。

もし本格的に活躍させるなら、うま味の大きい「風避けの加護」だけでもリチャージが縮むLv6にしておくと使い方がわかりやすくなると思います。

強い英霊、弱い英霊。そんなの人の勝手。 - 賢い卵の記事

こちらの記事で言及した「コンビ+ジョーカー」において、ジョーカーの役割を担える低レアリティキャラであるというのも推奨の理由。

三回回避持ちのおかげで有利相性ではないところに連れ込んでも確実に三回は耐えてくれるというのもありがたいポイント。もちろんそれ以外に生存能力はないので過剰な期待は厳禁ですが、道中に出てくるライダーに有利をとり、不利相手にはスキルやQでスターを生産していくという立ち回りができるのがいいですね。よっ仕事人!

あと絆3台詞が最高なのでせめてそれだけは聞いて下さい。

 

【こんな人にオススメ】

・オルレアンが抜けられない人

・クリティカルパをはじめてみたい人

・あと一人いれば……!みたいなシーンがある人

 

 

これが本当の一発屋! アーラシュ

星1/BBAAQ/全体赤宝具/防御アップ・スター発生アップ・NP獲得+HP回復

 

東方の大英雄ことアーラシュ・カマンガー先生。

上二人がスキルによる役割だとすればこの人は本当に宝具を撃ってなんぼ。

全体に高火力の攻撃をする代わりに自身は即死するというめちゃくちゃな捨て身宝具です。

即死はダメージではなく効果なため、宝具を撃ったあともアーラシュに生存して欲しい場合はガッツをつけておくことで回避できますが、いくら防御アップスキルを持っているとはいえ、宝具二発目を狙うのはなかなか難しいところです。

それこそW孔明とかで挟めば別ですが、むしろ任意のタイミングで潔く退場してもらい、4人目などに配置していた切り札のアタッカーを引きずり出す、簡易オーダーチェンジとして活用するのが一番シンプルな運用になると思います。

あるいは、死亡時に効果を発揮する礼装を装備させ、好きなタイミングで発動するという手もあります。

「妄執ステラ」こと「五百年の妄執」を装備させたアーラシュに宝具を撃たせ、「五百年の妄執」の呪い効果を発動、敵のHPをじわじわ削るというかなりねちっこい戦略をとることもできます。

こんなにからっとした性格のアーラシュに何をさせる……。

完全に余談なんですけど、原始FGOで「このクエストをクリアしたらこの銅鯖上げるよ!」っていう戦力補充キャンペーンをやったことがあって、その時に「弓足りない……」という原始マスター達の嘆きに応える形でアーラシュが配布されたんですね。

なにせ初出が蒼銀であまり知名度が高くなかったですし、ロビン全盛期だったので、その時まであまり使ってる人がおらず、3ターン待ったら勝手に爆発していくお兄さんという圧倒的なインパクトをのこしていったものじゃ……。閑話休題

低レア故の宝具の重ねやすさも相まって、下手な星4よりも宝具火力が出ます。

槍以外の種火を一掃する、道中のめんどくさい敵を消し飛ばす、下手をすればボスも消し飛ぶ。

しかも強化クエで獲得できる自己NPチャージスキルがあります。

なにもカレイドだのなんだのじゃなくて大丈夫です。

手持ちで一番良いNPチャージ礼装を付けておけばかなり自由にその高火力宝具を放てるのが利点。

 

【こんな人にオススメ】

①主力を守るのが苦手なので敵との戦闘を少なくしたい人

②敵が消し飛ぶのを両手をたたいて楽しみたい人

③とにかく弓で高火力が欲しい人

 

 

まさかの万能サポーター エドワード・ティーチ

星2/BBAAQ/全体赤宝具/全体宝具+攻撃力アップ・攻撃力アップ+永続ガッツ+弱体ダウン/全体HP回復

 

実際に使ってみるとあまりの性格の癖の強さに対した性能の癖の無さに「ええ……?」みたいな声が出ることは必至。まさかの万能サポーターです。

強化クエストをこなすことで全体HP回復スキルを獲得します。これは男性以外には二重回復がつくのが目玉で、素の状態でも男以外であれば2000回復します。

これはマルタの全体回復をLv10にした時と同じ。あっちには弱体解除がついているとはいえ破格。

また、デオン・アストルフォ・エルキドゥなどの性別不詳組が含まれるのも大きな利点。

上記の三人は「女王の躾」や「嗜虐のカリスマ」などの性別限定バフが乗らない分サポーターに悩むところですが、彼らにとっては貴重な支援役になります。

たちまわりとしては、火力支援をこなしつつHP回復をし、自分は永続ガッツでしぶとく生き残り、宝具にはなぜか敵のチャージ減少までついているという至れり尽くせりっぷり。

ゲオルギウスと同じくライダーというクラスではありますが、彼よりもアタッカーの適性はありますので、星を吸う特性は火力補正と考えておくのが妥当なところ。

 

また、ティーチについては使わなくても良いので、一回再臨させるだけさせて幕間をこなすことをオススメします。なぜならめちゃくちゃ禁断の頁がドロップするから。かなり使いづらいテイストでドロップする禁断の頁ではありますが素材は素材なので……まあ……。

 

【こんな人におすすめ】

①ライダーのアタッカーがほしい人

②性別不詳組の所在に迷っている人

③禁断の頁が欲しい人

 

 

サーヴァントというよりもはや礼装 アマデウス

星1/AAAQB/敵デバフ宝具/全体Aアップ・敵宝具ダウン・スター獲得

 

まず最初に申し上げますと、この人についてはやや手持ちが充実してきた人向けです。

戦力全体の補強カードのようなイメージでとらえましょう。

なので、逆に言えば、補強すべき相手がいない場合はぱっとしない感じがするかもしれません。

ですが、補強すべき相手がいれば破格の活躍をしてくれる一芸持ちです。

一番の目玉は強化で追加された第三スキル「小さな夜の曲」。

ほぼ誤差のような少量の素材で強化が可能で、Lv10にすれば50個スターを獲得できます。

50個です。

50個とはつまり、場に出ている全員が100%クリティカルを出せる個数です。やけくそか?

また、第一スキルの全体アーツアップは1ターン限定な分効果が高いです。

Lv6まで上げればほとんどのサーヴァントのものよりも倍率が高くなりますので、どうして素材が足りない場合はそこまででもOK。むしろLv1でもなかなかの倍率です。

そして、今までそれなりに使ってます、宝具ダウンスキルとこいつ自身の宝具を使ったことはほとんどないです。

というのも、最初に書いたとおり、もはや礼装のようなコストで礼装でもありえないような効果を引き出してくれるという存在な上、意識して守ったとしても高難易度では最後まで生存することはなかなか難しい耐久性能ですので、オーダーチェンジで後ろから引っ張り出し、さっと仕事をしてもらってさっと退場してもらうようなイメージです。さすが芸術家、自分のペースで仕事する。

オススメは、やはりアーツクリティカルをねらうパーティー。

星がちょっと足りなくてあと少し決め手に欠けそうな時。

宝具の回転を促すためのクリティカルが欲しい時。

敵に大ダメージを与えて決着を付けたい時など。

そういう時に差し込むだけで決定力が段違いです。

 

【こんな人にオススメ】

①アーツ主体の鯖を運用したい時

②あと一人を隙間に入れておきたい時

③何も考えずクリティカルを出したい時

 

 

銅鯖を使おう

自分で書いててもびっくりしたんですけど、四人とか言いながら五人いません?こわ……。

マスターレベルが低い内はコスト管理がなかなか大変だと思います。

こうした低コストながらも有能な人々を活用することで戦略の幅を広げてみましょう。

引いたはいいけどうまく活かせていないような気がする高レアの人や、推しだから使いたいんだけどいまいち活躍できていないような気がする人などは、実は他のサーヴァントからの支援を受けて輝くタイプだったりすることがあります。

パーティー構築と育成を楽しんで、よいカルデアライフを送ろうな。

こちらからは以上です。